ブログ

国際ロボット展 2019年

去年の暮れの国際ロボット展です。

ロボットの作業はとても速くて正確で、さらに柔軟性といいますか、

しなやかさが加わり、活用の領域が広がっていました。

ロボットには新型コロナウィルスも関係のない話ですねぇ。

20200607 2019robotto 1 20200607 2019robotto 2 20200607 2019robotto 3 20200607 2019robotto 4 20200607 2019robotto 5 20200607 2019robotto 6 20200607 2019robotto 7 20200607 2019robotto 8

| カテゴリー: 作業服・作業用品ブログ |

ユニフォーム ソムリエ

今年の2月、私と専務と営業マン5名でユニフォームソムリエの

資格試験を受けて参りました。お客様の声に寄り添った、良き

ご相談相手をなれますよう、今後も努力して参ります。

200525 yunifomusomurie

 

 

 

| カテゴリー: 作業服・作業用品ブログ |

新型コロナウィルス 感染防止対策

新型コロナウィルスの感染防止対策として、事務所入り口に

ビニールの間仕切りを設けさせて頂きました。しばらくの間、

ご不便をお掛け致しますが、どうぞよろしくお願い申し上げ

ます。

200422 bini-ruka-tenn 1

200422 bini-ruka-tenn 2

200422 bini-ruka-tenn 3

| カテゴリー: 作業服・作業用品ブログ |

緊急事態宣言 発出

昨晩、安倍首相から「緊急事態宣言」が発出されました。

 

行動の変容をお願いしますと。

 

お客様のお仕事にご迷惑が及ばぬ様、納品を守るべく、注意の

意識を高め、咳エチケット、手洗い、換気などを行い、互いの

健康を守りながらやっております。

変容という言葉に、引き続き注意してやっていきますでなく、

仕事のやり方をもっと見直さなくてはと思いました。

 

治療薬やワクチンが出来るまでの長いマラソンになります。

ウィルスは自ら移動することは出来ず、結局は自分達の行動

次第だと思います。

飛ばし過ぎて息切れしないよう、緩すぎないよう、今までの

やり方に囚われず、皆で意見を出し合い、見直していきます。

 

慌ただしい日々の中、ほっとすることも。

200408 tsubame 1

200408 tsubame

4月2日、出社すると入口の足元に鳥のフンが、、

見上げると今年もまた、ツバメが来てくれていました。

 

 

 

| カテゴリー: 作業服・作業用品ブログ |

花粉用マスク ウイルス用マスク 捕集率の違い

マスクには「捕集率」という性能値があります。詳しくは後半に

記載しますが、花粉用マスクとウイルス用マスクとでは性能に

違いがありますので正しい知識に基づいて選択して頂きたいと

思います。

 

新型コロナウイルスの影響でマスクが品薄になる中、ネット上

ではびっくりするような価格で販売されているケースがあり、

不安を煽られます。そんな中、1月29日の中日新聞に、SARS

流行時に対応に当たった専門家が当時の人々の心理を五段階に

分け、解説されていましたので紹介したいと思います。

 

第一段階 不安や恐怖が拡大

第二段階 パニック状態

第三段階 デマが独り歩き

第四段階 調査研究が進む

第五段階 パニックが収束

今(1/29現在)は第三段階に入ってきている、新しい事実を小ま

めに伝え、曖昧さを排除することでデマを減らせると指摘。

 

闇雲に不安にならず、致死率はSARSより低いという可能性も

あり、落ち着いて考えることが大切ということですね。

 

以下、マスクの捕集率についてです。

花粉やウイルスの粒子の大きさはどれくらいで、それをどれく

らいの率で捕集するマスクか、という話です。数値については

資料によってばらつきがありましたので参考値としてください。

 

《粒子の大きさ》            1㎛=0.001㎜

花粉   20~50㎛

黄砂   0.1~10㎛

PM2.5   ~2.5㎛

細菌   0.5~10㎛

ウイルス 0.02~0.25㎛

 

《マスク捕集率》

マスクの捕集率の性能は3つの規格に分類され、捕集の目の荒

い方から BFE、VFE,PFE の名称で表されています。

BFE:3㎛の試験用粒子を95%捕集  (花粉に対応)

VFE:0.1~5㎛の試験用粒子を95%捕集(黄砂、PM2.5、細菌)

PFE:0.1㎛の試験用粒子を95%捕集 (ウイルスにも対応※)

 

つまり粒子の大きさを基に考えますと、花粉対策であればBFE

の規格で大丈夫ですが、ウイルス対策となるとPFEの規格を選

ぶことが懸命です。ドラックストアなどで販売されているマスク

はPFE規格が多いですが、BFE規格やVFE規格のマスクも

ありますし、規格外で無表記のマスクもありますので用途に応じ

て確認されることをおすすめします。

 

しかし厳密に言いますと、ウイルスの大きさは0.02㎛~ですの

でPFE規格であっても完璧ではないということになります。

そして、性能のほかに注意しなきゃいけないことはマスクの漏

れです。鼻やほおの隙間から外気が侵入してきますので、鼻の

形に合わせてワイヤーを折り曲げ、隙間を出来るだけ作らない

ように装着することが大切です。国民生活センターの調べでは

漏れ率が40%という報告もありました。

200203 mask

 

たとえば、捕集率100%のマスクがあったとしても呼吸がかなり

息苦しく、日常生活では使いづらいものになります。またどんな

に捕集率の高いマスクを選んだとしても正しく装着しないことに

はマスク装着の効果が損なわれ、捕集率の高さも意味のないもの

になってしまいます。

 

 

 

 

| カテゴリー: 作業服・作業用品ブログ |

令和元年 仕事納め。

平成から令和に変わった2019年も昨日の27日で仕事納めとなり

ました。当社はウエスを扱っていることもあり、ほこりが溜まり

やすく、大掃除で一年のほこりや汚れを落とし、きれいになって、

新しい年を待ちます。

 

大掃除の後は全員で終礼を行って、仕事納めとなります。終礼で

話すことを考えながら、一年を振り返っていますと、会社も従業

員さんたちも年輪を重ねて来たなぁと、ふと思いました。日々、

変化を感じる訳ではないですが、普段の会話や会社の課題となる

ことが一昔前と比べると随分違って来ていて、レベルが上がって

いるんだなぁとしみじみ思いました。

 

今年は作業用品の業界に限らず、景気に逆風が吹き始めた年でも

ありました。しかし活躍している会社もあります。当社も重ねた

年輪でしっかりニーズの潮流を捉え、お客様へ継続して付加価値

を提供できる会社になっていきます。

 

今年一年大変お世話になり、誠にありがとうございました。

新年の皆様のご健勝とご発展を心よりお祈り申し上げます。

 

191228 shigotoosame1 191228 shigotoosame2 191228 shigotoosame3 191228 shigotoosame4 191228 shigotoosame5 191228 shigotoosame6 191228 shigotoosame8

 

 

 

 

 

 

| カテゴリー: 作業服・作業用品ブログ |

猛暑前のツバメの巣立ち

この時期になると会社の入口の扉の上にツバメが

巣作りにやって来るようになりました。

大抵、同じツバメが戻って来ているそうです。

入り口の足元はフンで大変なことになりますが、

今年も先月から4匹の雛鳥達がすくすくと賑やかに

育っています。

 

夜になると、大きく育った子ツバメ達のおかげで

手狭になったせいか、親ツバメが巣から尻尾をはみ出し、

寝ている姿がありました。

 

そんな姿も昨晩から見られなくなりました。子ツバメ達の

気配もなく、どうやら今年はもう巣立ってしまったようです。

 

猛暑の前の穏やかなひと時でした。

梅雨が明ければ今年もまた猛暑がやって来そうです。

どうぞ、熱中症対策は怠りなく。

 

190703 tsubame

 

 

 

 

 

 

| カテゴリー: 作業服・作業用品ブログ |

ウエス 大口調達 コンテナ買い、第二弾。

ウエス コンテナ買いの第二弾です。

二回目となると段取りも要領を得て、荷下ろしの作業がスムーズに

出来ました。しかし、量が多いので汗が噴き出てきます。

190605 uesu kontena ①

今回は工場扇が重宝しました。

 

190605 uesu kontena ②190605 uesu kontena ③

 

| カテゴリー: 作業服・作業用品ブログ |

三菱電機稲沢製作所 エレベーター試験塔SOLAE(ソラエ)を見学

三菱昇降機マザー工場である三菱電機稲沢製作所の見学に参加して参りました。

190417 MDroji 1190417 MDroji 2

スパイラルエスカレーターには高度な技術がたくさん詰め込まれおり、通常50日くらいの設置期間が200日、かかるそうです。エスカレーターのサイズが決っているので、建物のサイズに合わせてエスカレーターを作るのでなく、スパイラルエスカレーターのサイズに合わせて建物を設計するのだとのこと。

 

 

190417 MDroji 3190417 MDroji 4

SOLAE(ソラエ)。

高さ 173.0M。 い・な・ざ・わ 。  1F – 3F、3F – 39F、39F – 42F と 3回、 エレベーターを乗り継いで、最上階までいきます。

 

190417 MDroji 5

10円玉が本当に、動きもしなければ、倒れもしませんでした。

 

190417 MDroji 6

南西方面。生憎の曇り模様。旧試験塔を見下ろしています。

 

190417 MDroji 7

南東方面。(名古屋方面)

 

190417 MDroji 8

北東方面。JR稲沢駅が左端に見えます。

 

190417 MDroji 9

北西方面。

真ん中やや右上辺りに、はだか祭りで有名な国府宮があります。古代オリンピックが裸で行われていてたことなど共通点があり、稲沢市はギリシャのオリンピア市と姉妹都市を提携しているそうです。

 

190417 MDroji 13

巻き上げ機。

これだけでエレベーターを巻き上げています。

 

190417 MDroji 10

風ゆれ対策用制振装置。

風で試験塔が揺れると正確な開発データが取れないそうです。バネがいっぱいありました。制振装置室を展望台にしているので塔の最上部での景色が楽しめるのだそうです。

 

 

190417 MDroji 11

エレベーター1号機も展示されていました。

190417 MDroji 12

当時の操作版。

当時は訓練を受けた人が目視でレバーを操作し、各階にエレベーターを停めていたそうです。その名残りがエレベーターガールなのだそうです。

 

他にも、建設の際に地下を60Mも掘った話しや、真偽は定かでないそうですが、万が一倒れたとしても敷地内に倒れるよう左右の強度が異なっている話しや、わざと東西南北をズラして建てられている話しなど、大変興味深い時間となりました。

 

 

昼食後は本来の目的の今期活動方針説明会に参加し、業者としてしっかりと役割を努めていこうと気持ちを引き締めて参りました。

 

 

 

 

 

 

| カテゴリー: 作業服・作業用品ブログ |

ウエスをコンテナで大口調達

商品を拭き上げたり、油汚れなどを掃除する際に使われるウエスは廃品となった衣類からリサイクル商品としてウエスに生まれ変わります。

 

新品の生地に比べ、洗濯を繰り返しているので油の吸いは良いです。しかし、リサイクル商品は原料から新品が製造される生産商品とは異なり、廃品の発生次第で供給にバラつきが出て、品薄になることがあります。

衣類の廃品の発生が少なくなることは、衣類を大事にすることでもあり素晴らしいことですが、最近は品薄状態でもあり、ウエス問屋としてはちょっと困ったりもしています。。

 

そこで、ウエスの調達方法を増やす試みをすることにしました。国内メーカーのトラック便に加え、海外からのコンテナ便を増やすようにしました。海外と言っても、日本のメーカーが日本で発生した衣類の廃品をタイやマレーシアに送り、現地で加工したウエスをコンテナで当社に直接送ってもらうので、商品は今までと変わらず、大丈夫です。

 

コンテナは船便で送られてきますので納期に日数がかかります。発注した分が届く前に次の注文を入れることになります。在庫の管理が今まで以上に重要になりますが当社は毎日棚卸をし、在庫管理をしっかりやっているので大丈夫です。

 

大口での調達方法を加えたことで供給の安定度を増し、分納や納品をお待たせすることの解消へつなげていきます。

 

190301 uesu kontena ① コンテナを積んだトレーラーがやって来ました。

190301 uesu kontena ② 190301 uesu kontena ③

ウエスがびっしり積み込まれています。

 

190301 uesu kontena ④

スペースを空けて、搬入待ちの倉庫。

 

190301 uesu kontena ⑥

営業マンも総出です。

 

190301 uesu kontena ⑦

 

190301 uesu kontena ⑧

AFTER。

 

 

| カテゴリー: 作業服・作業用品ブログ |